オーバーウォッチ|私的楽しみ方がようやくまとまった。ポジションを明確に意識してみよかな。

オーバーウォッチの私的楽しみ方がようやくまとまった。

目次

・キル&デスの応酬だけじゃないゲーム。

・アシストが居ないと、
・アタッカーがシュートできないゲーム。

ポジションを明確にして、
プレイする楽しみ方は、
シューティングゲームではなくて、

・本当にスポーツゲーム、
・サッカー、バスケ、バレーボールに近いなぁ。

・これをFPSで表現しているんだなぁと思えたのです。

何故にこんな自意識の整理をしたのかというと、

オーバーウォッチ、
WiKi見ても、
プレイしても、
私には楽しみ方が、
よく分からんかったのです(笑)

「アンチピックをしていくもんだー」
「地形を覚えていくもんだー」とか言われても、
・掛け算などの公式覚えているようで、どうにも楽しくない。
・自分でピックして、プレイに参加している感じがしない。
・そもそも、自分が役に立っている気がしない。

私は、
誰かの講義を聞いたり、

答え合わせをする努力をしたいんじゃなくて、
ゲームをプレイして楽しむ努力をしたいなぁと思うのです。

なーんか、
覚えゲーなのかなぁ、
ただのキル&デス争いなのかなぁ、
俺ツエエ勢が面倒だなぁと、
ネガティブな面しか見えなくなっていたのです。

んで、ネットをぶらぶらしてたら、
とてもありがたい解説ブログを発見。

目からウロコだったのは、
「アタッカーを"勝たせるように"」という言葉。

当たり前なんだろうけれど、
ようやく、
・オーバーウォッチをプレイする、
・「大前提の指針」が出来ました(笑)

引用【OW】禁断のピック解説
http://strezeman.hatenablog.com/entry/2018/08/07/214320

基本はDPSvsDPS
何度か紹介している通り、OWの基本はDPSvsDPS。
そこにタンクやサポートが介入することで勝敗が左右します。

DPSは敵のDPSに”勝てる”ようピックします。
タンクやサポートは味方のDPSを”勝たせる”ようピックします。

そしてこの”勝つ”という言葉の中には二種類存在しています。
#1.DPSとの直接タイマンで勝つこと
#2.敵DPSよりも早くダメージを取って敵を刈り取ること

この考え方を軸にロール別にピックの仕方を紹介します。

以上のブログ、全文読ませて頂きました。

とても興味深く、ありがたい(-人-)
なにより、オーバーウォッチをプレイしたくなりました(笑)




そうなると、楽しみ方は広がるのです。

で、自分はどういうスタンスでプレイしていくのが良いのか、
考えていこかなと思います。

ワタクシ、基本的に、
シューティングは、
・壁際に隠れて、威嚇、制圧射撃しかできん。
・精密射撃と、近接攻撃ができん。

なぜなら、
動き早すぎて、
何も見えなくなるから(笑)

という事で、アタッカーや近接攻撃多めのヒーローは無理そう。。。
(ウィドウメーカーとか使ってみたいなぁ、、、)

では、アタッカーではないなら、何で生きていけば良いんだろう。
ちょいと、生きる道を探してみるのです(笑)

つまり、
・味方のDPSを勝たせる為に、
・距離をとりやすいヒーローで、
・何が出来るのか。ですかね。

・タンクやサポートの「基本原則は鉄則」として、
・追加で「とっさに味方をかばうテクニック」を、
・覚えていくと役に立てるようになるのだろうか。



何を追加するのか、
例えば、

・ルシオは、
回復や弾をばら撒くだけでなく、
スピードブーストで、
接敵時の「輸送」「撤退」の見際目を考え続ける。

・アナは
乱戦開始時のグレネード投下で、
味方の回復だけでなく、
相手の回復阻害を入れる事を意識し続ける。

・オリーサは、
アンカーとして、
拠点、ペイロードを抑え続ける事「も」意識し続ける。

みたいな感じだろうか。。。

まだまだ考察が必要ですな(笑)

参考にさせて頂いたブログ

オーバーウォッチランクマッチ初心者講座【FPSでやる上で知っておきたいセオリーガイド】 ”主導権を取ろう”まとめ編

クラウドコントールを利用した能動的な主導権争い
https://www.citrussin.com/entry/2016/09/26/145041

 

オーバーウォッチ初心者講座:ロールの分類を知っておこう。 (今後の記事説明簡略化のために)

イニシエーター乱戦開始キャラ荒らし
https://www.citrussin.com/entry/2016/11/16/135209

 

何にせよ、なんとなくだけれど、
オーバーウォッチで、
チームプレイを楽しめる光明が
見つかったかもしれない。

とりあえず、

・何したら良いのか、
・分からなくなったら、

・味方のアタッカーを勝たせる為に、
・自分は、何のヒーローで、
・何が出来るのか、

考えていこうかな。

読んでくれてありがとう。

スポンサーリンク

Twitterでもフォローしてね