超入門編: 初心者ガイド・基礎系MOD情報 | Warframe | 2022年8月2日時点

はじめに

初心者ガイドを、さらに抜粋した超入門初心者ガイドなるものを作成しました。

Warframe Wiki に全てが書かれているけれども、ゲーム内コンテンツがあまりに膨大。初心者ガイドですら膨大。

そこで、始めたばかりの頃、先輩テンノから教えてもらって、とても参考になった情報をまとめました。

目覚めたばかりのテンノ達のご参考になれば幸いです。

概要、惑星開拓についてなど

初めは、各惑星のミッションを、クリアしていくゲーム(巷では、惑星開拓と言われる)。

ゲームは地球から始まり、序盤は地球→金星→水星の順番に制覇していく事になり、水星を制覇する頃には、Warframe の入門的な操作は、おおよそ出来るようになる。

水星制覇以降は、火星、フォボスなど10以上の惑星があり、全てを制覇する事が当面の目標となる。

惑星開拓は、コンテンツの一部に過ぎず、何千時間もプレイするユーザーが多数いるぐらい、膨大なゲームコンテンツがある。

そこで、入門的な操作や仕様を知ると、膨大な情報量を整理しやすくなり、Warframe のもつ爽快なプレイ感(レベルを上げて敵を高速圧倒する)をより堪能できる。

なお、地球のシータス、エイドロンの草原のクエスト「SAYAの眼」は、地球を制覇するぐらいの強さでもクリアできる。

しかし、金星のフォーチュナー、オーブ峡谷のクエスト「Vox Soraris」は、水星を制覇したぐらいの強さでは、クリアは難しい。後回しでも問題ないし、MOD などをランクアップさせて挑むのもいい。

スポンサーリンク

入門的な操作や仕様とは

ベースとなるオービター(船内)について

  • 最初のチュートリアルミッションをクリアすると、ゲームの起点となる宇宙船オービターに入る。
  • オービター内で、メニューを開くと、オービター内でできる機能の一覧が表示される。
  • 機能は、装備変更、強化(ランクアップ)、クラフト、マーケット、次のミッションの選択、クエストなどがある。
  • クエストを進めていくと、各機能が解放される仕組み。

[追加情報] オービター - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

クエストについて

  • メニュー→コーデックス→クエストを選択すると、クエストの一覧が表示される。
  • 開始できるクエストだけが選択できるようになっている。
  • 選択できないクエストは、そのクエストに記載の前提条件を満たす必要がある。
  • 実行できるクエストは1つ。
  • クエストの途中で別のクエストを受けると、最初のクエストは一時停止となる。

[追加情報] クエスト (QUESTS) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

マーケットについて

  • メニューからマーケットを選択すると、様々なアイテムを購入できる。
  • 購入には、クレジット(ゲーム内通貨)か、プラチナ(有料通貨)のどちらかで購入できる。
  • クレジットは、ミッション中に敵を倒すなどして手に入る。
  • プラチナは、オンラインストアで購入できる。
  • ログインボーナスでプラチナの割引クーポンをもらえる事がある。
  • プラチナでしか購入できないアイテムもある。
  • 武器など、設計図であればクレジットで買えるものもある。
  • 設計図があれば、素材を集めて、クラフトすることができる。
  • プラチナで買えば、クラフトは必要ない。

[追加情報] マーケット - システム - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

回復アイテムとギアについて

  • マーケットで、回復アイテムの設計図が、クレジットで買える。
  • シールド、ヘルス、エネルギー、弾薬の4種類の設計図がある。
  • 素材を使って、回復アイテムをクラフトすることが出来る。
  • 回復アイテムなど、武器以外のアイテムは、ギアに装着する事で、ミッション中に使用できる。
  • ギアのアイテムは、アーセナル(装備の画面)で、脱着できる。

[追加情報] ギア - エクストラ - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

ミッションの選択について

  • 星系マップから、各惑星のミッションを選択して、ミッションを始める。
  • 新しいミッションは、制覇したミッションから、道がつながるミッションしか選択できない。
  • 新しく選択できるミッションは、点滅している。
  • ミッションの種類およびそれらのクリアの仕方を把握して、ミッションを完了すると、新しく選択できるミッションが増える。

[追加情報] ミッション - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

オンラインマッチングについて

  • 最大4人の協力プレイが可能。
  • ミッション選択画面では、オンラインマッチングの状態を変更できる。
  • 自動でマッチングする「オンライン」、フレンドやクランメンバーのみ参加する「フレンドのみ」、招待した人のみ参加する「招待のみ」ソロでプレイする「ソロ」。
  • デフォルトは、自動でマッチングする「オンライン」。
  • オンラインにしていても、必ずマッチングする訳ではない。
  • ミッション選択時に、オープン分隊という表示のがあれば、他のプレイヤーがオンラインにしてミッションをプレイしているという事。
  • オンラインにして、オープン分隊と表示のあるミッションをプレイすると、他のプレイヤーがプレイしているミッションに途中参加できる。
  • ミッション完了後でも自動で解散とならない。
  • マッチングを止める場合は、自分から抜ける必要がある。

[追加情報]マッチング - 初心者ガイド - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

ミッションの種類について

  • 序盤のミッションの種類は、掃滅、防衛、機動防衛、耐久、発掘、潜入、妨害、確保、抹殺、傍受の10種類。
  • 傍受以外は、ソロでも何とかクリアできる。
  • 傍受は、同時に複数箇所を、制圧し続けないとクリアできないので、初めはソロでのクリアはかなり厳しい。

掃滅

敵を一定数倒す。

[追加情報] 掃滅(EXTERMINATE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

防衛

1つの防衛対象を守る。最低5ウェーブ。

[追加情報] 防衛(DEFENSE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

機動防衛

点在する防衛対象を順番に守る。

[追加情報] 機動防衛(MOBILE DEFENSE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

耐久

生命維持装置を使いながら一定時間生存する。最低5分。

[追加情報] 耐久(SURVIVAL) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

発掘

掘削機を守りながら敵が落とすパワーセルを供給する。最低1機。

[追加情報] 発掘(EXCAVATION) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

潜入

3か所のハッキングポイントまで忍び込んでハッキングする。

[追加情報] 潜入(SPY) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

妨害

指定の設備を破壊する。

[追加情報] 妨害(SABOTAGE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

確保

指定の敵を倒し捕まえる。

[追加情報] 確保(CAPTURE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

抹殺

指定のボスを倒す。

[追加情報] 抹殺(ASSASSINATION) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

傍受

4つのエリアを制圧し続ける。

[追加情報] 傍受(INTERCEPTION) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

その他

詳細は Warframe Wiki に記載あります。

[追加情報] ミッション - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

次の惑星に行くためのジャンクションについて

  • 各惑星には、隣接する惑星にジャンクションという、特別なミッションがある。
  • ジャンクションには、Warframe スペクターと呼ばれる、ガーディアンが居る。
  • Warframe スペクターを倒すと、そのジャンクションが開放され、次の惑星に進める。
  • Warframe スペクターに挑むには、いくつかタスクをクリアしている必要がある。
  • タスクの内容は、各ジャンクションで異なり、各ジャンクションにカーソルを合わせる事で確認できる。

[追加情報] ジャンクション - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

レベルアップ(ランクアップ)について

  • 敵を倒して経験値(アフィニティという単位)を得ると、各種装備のランクが上がる。
  • 各装備のランクが上がると、MR(マスタリーランク)アップの試練を受けることができる。
  • マスタリーランクを上げると、扱える装備などが増える。
  • 各種装備のランクは、最大30なので、30までランクアップしたら、次の装備をクラフトして、またそれをランクアップさせる。
  • そうすると、さらにマスタリーランクが上がり、さらに装備の幅が広がる、という仕組み。

[追加情報] ファーム - プレイガイド、装備強化指針 - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

[追加情報] アフィニティ(Affinity) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

MOD について

  • 各装備に MOD というステータス強化が出来るアイテムがある。
  • 各装備のランクが上がると、MOD を装着できる枠数が増える。
  • 1ランクあがるごとに1枠増える(例:ランク19なら19枠)。
  • 各装備のアップグレードから、MOD を装着できる。
  • MOD は、種類ごとに消費する枠数が異なる。

MOD のランクアップについて

  • MOD のランクを上げると、ステータス強化値も上がるが、消費する枠数も増える。
  • MOD のランクを上げるには、クレジット(ゲーム内通貨)と、Endo というアイテムを使う。
  • クレジットと Endo は、ミッション中に敵を倒すなどして手に入る。
  • MOD のランクを上げるには、MOD の画面を開き、ランクを上げたい MOD を選択して、合成を選択する。
  • 合成の画面で、+マークを押して、どれだけランクアップさせるか決めると、必要な クレジットと Endo が表示される。

MOD について補足

  • MOD には、ヒビが入っているような絵で FLAWED(欠点のある、不備のあるの意味) と表記されているものがある。
  • FLAWED MOD は、正規の MOD よりも強化値は低いが、正規の MOD が手に入るまでは有用。特に金色のレアな MOD はランクを上げても損はしない。

[追加情報] MOD - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

水星クリアまでに 2~3ランクアップしておくと、ミッションをクリアしやすい基礎系MOD

  • Redirection シールド(青色のヒットポイント)容量を増やす。
  • Vitality 最大ヘルス(赤色のヒットポイント)を増やす。
  • Serration プライマリライフルの基礎ダメージを増やす。
  • Pressure Poind 近接武器の基礎ダメージを増やす。

参考までに、私が水星を制覇した時点の、各ランク状況。2022.7.29現在

Warframe:MAG:20

  • Redirection:1(+80%シールド容量)
  • Vitality:3(+160%最大ヘルス)
  • Flow(FLAWED):3(+72%最大エネルギー)
  • Continuity(FLAWED):0(+3%アビリティ効果時間)
  • Stretch(FLAWED):0(+5%アビリティ効果範囲)

MK1-PARIS:19(弓)

  • Sarration:2(+45%ダメージ)
  • Point Strike:5(+150%クリティカル率)
  • Sawtooth Clip:0(+5%切断)

MK1-KUNAI:10(クナイ)

  • Pistol Gambit:4(+100%クリティカル率)
  • Hornet Strike(FLAWED):0(+10%ダメージ)
  • No Return:0(+10%切断)

SKANA:23(カタナ)

  • Pressure Point:2(+60%近接ダメージ)
  • Fury:0(+5%攻撃速度)
  • Shcking Touch:0(+15%電撃)

所感

ニンジャらしく弓とクナイでいきたかったので、クリティカル率を上げ、一撃必殺を狙いました。
しかし、使ってみるとカタナが強かったので、近接攻撃しながら、MAG のアビリティ PULL と、MAGNETIZE で進めました。
MOD のランクアップさせたタイミングは、金星に入ったぐらいです。
敵勢力がコーパスに変わり、敵勢力のグリニアに比べ耐久力があり、多数で囲まれると、こちらが倒される事がありました。
MOD をランクアップさせてからは、特に困るところなく、水星まで制覇できました。

ミッションクリアの報酬について

  • クリア報酬は、地域ごとに異なる。
  • どこでどの MOD が手に入るのかは、ゲーム内だけでは分からない。
  • 公式で告知されている Warframe PC Drops が参考になるが、データの完全性の保証はないと明言されている。

[追加情報] Warframe PC Drops(新しいタブで開く)

報酬ローテーションについて

  • 防衛、発掘、耐久、潜入は、地域に加え、ローテーションという仕組みがある。
  • ローテーションはA、B、Cの3種類。
  • ミッションの種類、地域、ローテーションの種類ごとに、どのアイテムが、何%の確率で排出されるのか異なる。
  • 防衛は、5ウェーブごとにローテーションが「A→A→B→C」と変わる。
  • 発掘は、1機ごとにローテーションが「A→A→B→C」と変わる。
  • 耐久は、5分ごとにローテーションが「A→A→B→C」と変わる。
  • 潜入は、ハッキングする箇所ごとにローテーションが「A、B、C」と設定されている。
  • 例えば、ある地域の防衛のローテーションBの報酬を狙うなら、15ウェーブをクリアする必要がある。
  • オンラインマッチングの際は、ローテーションCまでプレイする事がほとんどなので、気後れする場合は、ソロやフレンドと好きなようにプレイするのがオススメ。

報酬の補足

  • Warframe において、レベリング、ファーミング、トレハンというのは、目当ての MOD や素材を入手するまで、これらのミッションをローテーションCまでのプレイを、繰り返す事を指すことが多い。

VOID レリックについて

  • ミッション中に、レリックというアイテムがドロップする場合がある。
  • レリックは、ガチャ宝箱のようなもの。
  • レリックの種類ごとに、排出されるアイテムリスト、排出率が異なる。
  • レリックを開ける為には、亀裂と呼ばれる特別なミッションをクリアする必要がある。
  • 亀裂は、星系マップを開き、右上にあるタブの一番右にある。
  • 亀裂は、どこの場所で発生するかは変化するので、多くの惑星を開拓していると、挑みやすい。
  • 亀裂ミッションを選ぶと、レリックを装備できる。
  • そこでレリックを装備して、亀裂ミッションに挑み、条件を満たすと、レリックの中身が排出される、という仕組み。

[追加情報] VOID亀裂(VOID FISSURE) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

[追加情報] VOIDレリック - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

アヤタン トレジャーについて

  • ミッション中に、AYATAN 像を見つけたり、Ayatan Cyanスター、Ayatan Amberスターがドロップする事がある。
  • AYATAN 像は、Ayatan Cyanスター、Ayatan Amberスターをはめ込むことで、多額の Endo と交換できる。
  • 交換は、火星の Maroo のバザーで、Maroo に話しかけると、交換してくれる。
  • AYATAN 像、各種スターは、単体でも Endo と交換してくれるが、AYATAN 像に、スターを全てはめ込んだ状態で交換した方が、かなりお得。
  • AYATAN 像に、各種スターをはめ込むには、MOD 画面を開くと、上段メニュー(合成、変換などの段)の一番右に「アヤタントレジャー」を選択し、アヤタントレジャー画面で操作する。

[追加情報] AYATAN像 - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

シンジケートについて

  • シンジケートという派閥の仕組みがあり、派閥に所属し、条件を満たしてミッションをクリアする事で、所属派閥の地位が向上し、派閥に応じたアイテムが交換できるようになる。
  • はじめに、船内(オービター内)の星系マップとコーデックスの間に、シンジケートというオブジェクトがある(メニューのプロフィールからでも選択できる)。
  • その6つの派閥のどれかを選択すると、シンジケートの代表に会うために、リレーを訪問するか選択でき、代表に会い、所属するを選択すると、その派閥に所属する事ができる。
  • 地位ポイントを貯める方法は、所属した際に入手できる「シジル」を Warframe に装備して、ミッションを進行するだけ。ミッションの種類は問わない。
  • シジルの装備の仕方は、アーセナルで、Warframe を選択し、外装を選ぶと、シジルという項目がある。
  • 前面シジルと、背面シジルを選択すると、所属した際に入手した派閥のシジルがあるので、それを選択する。これで装備された事になる。
  • なお、同時にたくさんの派閥に所属する事はできない。
  • 派閥間で反目しているものもあり、どこかの派閥の地位を上げると、どこかの派閥の地位が下がる、という仕組み。
  • 友好的な派閥同士、2つに所属するのが最適。
  • どこの派閥に属するのかは、Warframe Wiki を確認した方が無難。

[追加情報] シンジケート (Syndicates) - Warframe Wiki*(新しいタブで開く)

おわりに

ここまで読んで頂きまして、ありがとうございます。抜粋しても随分な情報量になりました。

これでも、全ての情報の数パーセントに届くかどうかというところだと思っております。

先輩テンノの方々、Warframe Wiki を編集して頂いている方々、本当にありがとうございます。貴重な情報、参考にさせて頂いております。

皆さま、どこかの惑星でお会いできるのを楽しみにしております。

その他の基礎系MOD情報

スポンサーリンク

Twitterでもフォローしてね